1個から買える容器通販サイト
<税込11,000円以上で送料無料>

商品サンプルについてのご案内はこちら

博多曲物

弁当,博多曲物,曲げわっぱ,曲物,柴田玉樹
博多曲物は、その昔神功皇后が征韓のみぎりこの地で応神天皇をお産みになり、
その胞衣をおさめる容器をつくったのに始まると言われています。

博多(馬出)の人々は昔は筥崎八幡宮の神人であり、町人は神社奉仕の
家筋を誇りとし、神前に供える祭具のうち、木器の曲物をそれぞれの家内工藝とし、
清浄と器用とを身上として長い年月その家業を伝えてきました。

江戸(元禄)時代、貝原益軒の著した「筑前国続風土記」にもこの博多の曲物について記され、
古くから庶民に親しまれてきた工芸品です。

「博多曲物 玉樹」(県知事指定特産民工芸品)